ぺんてるの水彩スティック アンティーク|使い方次第で色えんぴつにも水彩にも!

手帳・文具
この記事は約2分で読めます

ぺんてるのヴィスタージュシリーズから新しく発売になった「水彩スティック」を購入しました。

パステルがすでに販売されていまして、もっと気軽に使えるように…というコンセプト。
手帳への色つけや、イラストの彩色をイメージされているみたいです。

12本入りで1,500円と、気軽に購入できる価格なのも嬉しいです。

 

水なしで色えんぴつ 水ありで水彩

 

水彩スティックは、全3種類。

・スタンダードな色が揃う Standaed mix
・パステル調の色が揃う Sweet mix
・シックな色が揃う Antique mix

それぞれ、重複する色はなし。各セット12色とみず筆がついてきます。

私が購入したのはAntique mix
落ち着いた色ばかりの大人っぽいセットです。

イラストに色をつけるのに、独特の雰囲気がでるかな?とこのセットを選びました。
(すでに他の2つも気になっています…!)

描いてみた感じです☟

左から、直線・曲線・塗りつぶし。
塗りつぶしの右半分を、水筆でなぞりました。

描いた上から水筆でなぞると、少し筆跡が残ります。(なくそうとすると水でだばだばに…。)

右の2つは、スティックで直接紙には書かず、スティックを直接水筆でこすって書きました。
この使い方だと完全に水彩です。

水筆の水の量の調節がまだ慣れなくて難しいです。
大量に出たりします。
薄い紙の手帳へは、水筆は使わない方がいいかも。(紙がふよっとふやけます)

 

上の文字には、スティックでそのままラインなど書いてみました。
しっかり削れば手帳への書き込みもしやすそうです。

色えんぴつというより、クーピーに近い使用感です。

Antique mixを検討されている方への注意としては、ブラウン・ベージュ系が半分をしめること。
木や建物などを描くのに向いていそうな色です。

反面、他の2種に比べると、ピンク・黄色系が少ないです。

 

ぬりえを水彩スティックで塗ってみる

 

井田千秋さんという作家さんの絵がすごく好きで、ぬりえを持っています。
小さいカードを1枚塗ってみました!

水なしで塗り、その後、上から水筆を使ってみました!


こちらは水なし。
先を削らず太めなのもあり、ぽてっとした感じに…。


上から水筆でなぞります。
線の境目が分かりにくくなって、なんだかいい感じです…!!
しっかり水彩っぽくなりますね。うれしい。

スティックから直接とって塗る、というのだけで、1枚塗ってみたいと思います。
また、完成したら写真を追加します。

 

さいごに

 

特設サイトもあるので、ご覧くださいね。

ヴィスタージュ 水彩スティック特設サイト

 

固形水彩が気になっていた私には、願ったり叶ったりの商品でした。
そのまま使ってもかわいいので、色々な使い方を試してみたいです。

付属の水筆が使いやすく、かなり細い線が書けますよ~( °ω° )/

 

手帳に関する記事はこちらもおすすめ☟

簡単バレットジャーナルで頭の中をスッキリさせる
365デイズノートブックを使って、バレットジャーナルのいいとこどりした使い方をしています。バレットジャーナルに興味がある方、キレイに書くのが難しそう…という方は、一度とことんシンプルにして、試してみてほしいです!
トラベラーズノートはおでかけの記録
毎日使うのは365デイズノートとムーンプランナー。 家での日記は10年メモ。 トラベラーズノートは、私の中でちょっと特別枠です。 旅行の時は、事前に宿や行きたいお店、地図をまとめて書いておき、 (電波が悪いとか、携帯...

イラストに関する記事はこちら。絶賛練習中☟

ゴンさんのnoteを読んで「絵を描く」ことをはじめてみた
絵が描けるようになりたい!というのがいつからか、漠然と私の中でくすぶっている気持ちの1つです。 素敵な絵やそれを描かれる人達が、Twitterを見てもInstagramを見ても、日常生活でも、たくさんたくさんいます。 手帳を書く時や...
この記事を書いた人

文房具や手帳、写真がすきです。

写真は専門学校に通って勉強していました。
(今は写真の仕事はしていませんが、元スタジオマンです)

好きなものやおすすめのこと、
結婚二年目なので、家事の話も書いていきます。

お問い合わせ

まゆ(mau)をフォローする
ハートをつける 
Loading...

コメント