今さらのようにプロフィールを書きました✑ 見てね~:)

簡単バレットジャーナルで頭の中をスッキリさせる

手帳・文具
この記事は約7分で読めます

文具や紙が好きで、手帳も大好き! まゆ(@harni_mau)です。
7年前から、365デイズノートをバレットジャーナル風に使っています。

なかなか、これ!という手帳に出会えずにいましたが、バレットジャーナルはすごく使い勝手がいいです。

 

・なんでも、たくさん書くことができる
・あとから見返しやすい

 

という2点に、特にメリットを感じています。

 

全然書くことがない日が続くこともある、アイデア出しなどでたくさん書きたい時もある!などなど、日によって書く量が変わる…という方に特におすすめです!
(バレットジャーナルをめちゃくちゃ簡略化して、使っています)

 

365デイズノートはページ数がたくさんほしい方へオススメ。

created by Rinker
ニトムズ
¥2,202(2024/03/19 15:37:12時点 Amazon調べ-詳細)

 

バレットジャーナルは手帳でありなんでもノートである

 

バレットジャーナルをやるにあたり、悩んだのがノート選びでした。

 

・A5かA6か…?
・文庫サイズか縦長か…?
・軽さを優先して新しいノートをガンガン使っていく…?
・ページ数の多いものを長く使う…??

 

色々検討した結果、選んだのは365デイズノート!
たくさん書けるA5の大きめサイズを選びました。
368ページのこのノート、1年9ヶ月の間使うことができました!

 

・方眼であること
・ページ数が1年はもつこと
・A5サイズなこと

 

が最終的な決め手でした。

 

方眼は、バレットジャーナルのキーという記号、グラフなどが書きやすい方がいいなという気持ちから。
ページ数に関しては、仕事柄、昨年の今は何をしていた?と確認することが多いので、1年が1冊にまとまっていてほしかった。
A5サイズは、A6では足りない!ということがあるからです。(アイデア出しなど、がーっとたくさん書きたい時。包装紙や写真
など貼りたい時がある。)

結果、丸2年はもちませんでしたが、1年もてば充分ということも分かったので、次はページ数が半分のハーフにしてみます。

 

365デイズノートは368ページ
半分の1/2イヤーズノートだと192ページです。

 

created by Rinker
ニトムズ
¥2,202(2024/03/19 15:37:12時点 Amazon調べ-詳細)

 

2018年春の紙博で、ハーフ買いました!名前いれてもらっちゃいました(*ノ∀`*)☟

紙博 in京都 vol.2に行ってきた!混み具合と嬉しい特典の話
こんにちは! 紙もの大好きなmau(@harni_mau)です。 みやこめっせで今日・明日開催の紙博へ行ってきました! 混雑具合や、会場だけの特典を用意されているブースがあったので、ご紹介します。 2018年 夏の紙博の混雑...

 

一番のデメリットは重いこと…だと思うので、重いノートを持ち運ぶのは勘弁!という方は、システム手帳やA6サイズがいいと思います…!
(ただ、365デイズノートはページが薄いので、同じサイズ・ページ数にしてはとても軽い方ではありますよ~。)

 

バレットジャーナルから取り入れていること

 

私がバレットジャーナルから、いいな!と感じて取り入れていることをご紹介します。

 

また、本や、実践している方のブログなども読み、「バレットジャーナルってこういうものなんだな!」というお話もまとめてみました。
考え方・タスク管理術として、バレットジャーナルを1度見てみて下さい^^/

バレットジャーナルの3つの特徴とその使い方

バレットジャーナルの3つの特徴とその使い方
こんにちは、まゆ(@harni_mau)です。 このところ、instagramやpinterestでよく見かけるバレットジャーナル。 気になってるんだ~と読みに来てくださった方、挑戦してみたけど合わなかった…という方、どちらもいらっ...

 

bujo的 必ず書くこと

 

バレットジャーナル=bullet journal 略してbujo。
InstagramやPinterestは、『bujo』で検索すると、見ているだけで楽しいページがたくさん出てきます。

私は、基本的な使い方から、いくつか「これを使う!」という決まりをつくっています。

 

マンスリーページを作る

 

ホリゾンタルのウィークリーを毎週書いたり、トラッカーを作ったりもしましたが、現在はマンスリーを書くのみに落ち着きました。

私のマンスリーページは、ほぼ仕事用のメモです。

超簡単バレットジャーナル マンスリーページの書き方

日付の左側をあけておいて、仕事のブログ・FBの更新をメモしています。(新商品の情報とかですね。)
あとは単純に、日付けと曜日を書き、右側にシフトをメモ。
土日祝が関係ない仕事なので、特に曜日に色付けなどもしません。
マンスリーの右隣のページは、仕事で商品や陳列の変更をした時、その日付けと内容をメモするスペースにしています。

 

自由に好きなフォーマットで使える!というのが、最近の、バレットジャーナル人気の理由じゃないかと思います。
ただし、そのフォーマットが凝ったものであればあるほど、「書くのはすべて自分!」というのがなかなかハードルが高いのですが;

フォーマットつくりに疲れている方は、1度すごくシンプルにして、ほしいものを足していってみてはどうでしょうか?

 

2018年8月現在は、ウィークリーページは作っていません。

色々なフォーマットを試して、今の生活には不要だな!となりました。
過去に作っていたウィークリーページをまとめました^^/ 5種類ご紹介~!☟

暮らしに合わせて自由自在なウィークリー遍歴|バレットジャーナル
こんにちは、まゆ(@harni_mau)です。 今日は私のバレットジャーナルのウィークリーページのご紹介です。 と言いましたが、今、私はウィークリーを作っていません。 バレットジャーナルを始めてから1年8ヶ月の間に、ウィークリーペ...

 

日付けを6桁で書く

 

年月日を6桁で書いています。

 

2018年5月16日

180516

 

という形です。
情報は一冊のノートにまとめなさい」という本にのっていた日付の書き方です。

 

同じ日でも、内容が変わる時は線を1本引いて、また日付を書いてからメモします。
区切りをつけるだけで、見返しやすさが全然違います。

 

メモしておきたいことは、日付と一緒にどんどん書いていく。
手帳とノートを一緒にする一番のメリットが、検索性のよさだと思います。

 

大事なことはインデックスへ

 

インデックスを作るというのも、bujoのルールで知って、やり続けていることの一つです。

ノートの1ページ目をインデックスページにします。

 

ページを書き進める上で、「これは大事」「あとで見返しそう」と思う時は、インデックスページにページ数と、内容を一言でメモしておきます。
(ページ数は、ページの右下に書いておきます。まとめて書いたり新しいページになったら書いたり。)

 

・ページ番号
・インデックス

 

この2つがあるだけで、後から探すのが格段に楽になります。

まとめて見返したい事柄は、それ用にページを作っておくのがおすすめです。

 

◇こんなページを作っています◇
・買った洋服のメモページ - ブランドやサイズ、素材を買った時にメモ。
使ってみてどうだったかを後日追記。
・親戚の好みをメモしたページ - 手土産検討用のメモです。
甘いものが好き、とか、お酒はあんまり…、とか書いています。

 

使っているキー(key)

 

バレットジャーナルの大きな特徴であるkey。
タスクや、何を書いてあるか表す、記号のことを指します。

 

タスクが「・」のバージョンと、「□」のバージョンが有名です。
ここは好みなので、自分が分かればなんでもいいです。
分かりやすくて、書きやすいのが1番◎

 

私は「□」バージョン。

バレットジャーナルの目印であるキー key 私の場合

 

「・」はこんな感じ。

バレットジャーナルのキー 別パターン

 

keyはカードにメモして、
1番新しいページに挟んで使っています。
バレットジャーナルのキーはすぐ見れるようにしておく

 

キーに関して、詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ☟

バレットジャーナルの3つの特徴とその使い方

バレットジャーナルの3つの特徴とその使い方
こんにちは、まゆ(@harni_mau)です。 このところ、instagramやpinterestでよく見かけるバレットジャーナル。 気になってるんだ~と読みに来てくださった方、挑戦してみたけど合わなかった…という方、どちらもいらっ...

 

実際にどんな風に使っているか

 

とにかくメモ!!に尽きます。

 

キレイに書きたい!
かわいくしたい!

 

という気持ちから、今まで何度となく、途中で書くのをやめてしまっていました…。

 

ウィークリーやマンスリーの手帳ですと、スペースの問題で沢山のメモは書けない、どれを残すべきか…?という悩みもありました。

 

メモもまとめもどちらも作ればいい

 

がーーっととにかくメモする時と、
見返しやすいようにまとめる時、書き方は少し変わると思います。

 

まとめる時にも、まず思考を書き出して整理しますよね?

 

私の場合、とりあえずメモする・思考を書きだす段階から同じノートでやります。
まとめたページを作りたくなれば、別で新たに、まとめたページを作ります。
(まとめたページだけ、インデックスにもメモすることが多いです。)

 

このメリットは、まとめには入れなかったメモが、後で見返した時に役に立つこともあります。

別の紙に書いて捨ててしまっていたら、見返すことはできません。
私は、期間を決めて見返す…などはしていないので、ばっちり有効活用しています!とはとても言えないのですが、去年どうしてたっけ…?と見返した時に、去年の私いいアイデア考えてるやん…!みたいなことが何度かありました。

なんでも貼れる

 

ページの制限がないので貼りものもしやすいです。

人にもらった手紙や、別の紙に書いていたメモ、出かけた先のショップカードなんかをよく貼っています。
おいしかったごはんをメモしたバレットジャーナルのページ

人からプレゼントやお土産をもらったら、その包装紙を貼ったりもしています。

 

バレットジャーナルのいいところまとめ

 

いいな~!と感じているのはこの3つ!

1. なんでも書くことができる
2. 日付と紐づいていることで、後から見返しやすい
3. keyを使うことで内容を把握できる

特に、1のなんでも書ける、が最もメリットだと思っています。

ちょっと気になってきた…!という方は、
ぜひお手持ちの手帳やノートで試してみて下さい^^/

 

365デイズノートのスタロジーさんのサイト
すっきりとしたデザインの文房具がたくさんです。

created by Rinker
ニトムズ
¥2,202(2024/03/19 15:37:12時点 Amazon調べ-詳細)

 

スケジュールの組み立てにはムーンプランナーを一緒に使っています☟

ムーンプランナーが気になるあなたへ
ムーンプランナーを、普段使いの手帳と一緒に愛用しています。どんな手帳なの?スピリチュアルっぽくて怖いんだけど…?と思っている方へ、とても堅実で自分の足で動く手助けをしてくれるこの手帳の魅力を知っていただきたいです。

久しぶりにバレットジャーナルにトラッカーページを作った話☟

チェックしたくなるトラッカー|これならちゃんと記録するかも
月のはじめにいそいそとトラッカーを書くものの、2,3日チェックして、気づいたら月末…。 私も…!という方はいらっしゃるでしょうか…|ω・`) チェックしなさ過ぎて、トラッカー自体を2ヶ月でやめてしまいました…! まゆ(@harni...
ハートをつける 1 vote, average: 1.00 out of 1 +1
Loading...

コメント